活躍する社員の特性のデータベースを生み出します。活躍した行動にフォーカスして、賞賛の証が贈られます。
行動の蓄積がチャート化され、メンバーの特性の理解がひと目でわかります。
<社内を>「上司ー部下」という上下関係のコミュニケーションから自由にし、「仲間ー仲間ー仲間」という、360度の行動評価で、メンバーに興味をもち、自分の行動を意識します。社内を>
<社員同士の承認は>「行動指針」に基づき行われます。行動指針に基づく行動は評価され、また評価された行動は社内でシェアされるので社員は行動に迷いません。価値観(バリュー)軸での社員の育成が可能です。社員同士の承認は>
サンクスカードの集計を簡単にします。
「感謝・承認・賞賛・期待」をWeb上で伝え合い、掲示板に披露することで、集計作業や発表の機会を日常的に自動化します。
アイコンバッジに想いを込めて、会社のバリュー・行動指針を
文章だけではなくイメージで覚えることが出来ます。
バリューに沿った行動をホメ合うことで、良い行動の理解が深まります。
オフィスでも、移動中でもメンバーの頑張りや成長を
バッジのやりとりから確認できます。
タイムライン上で普段接点の少ない他部署・他支社の
メンバーのアクションが見えてきます。
マイページには、2枚の写真と
自己紹介や目標を記入することができます。
自分のプロフィールを可視化することで、
お互いの理解も深まり、仲間意識も高まります。
社内だけ確認できる掲示板で、情報のやりとりが可能です。
MVPの表彰、社内のイベントの告知、全社メールでは送りにくい、
社内のライトな広報板として、活用出来ます。
あなたの会社を、組織のあり方を、仕事のあり方を、
一歩先へ進めるこのシステムを、まずは一度試してみませんか?